静岡県島田周辺の秀逸な茶畑で栽培された希少茶葉です。富士山空港(牧之原空港)より少し北部の茶畑で、湯日(ゆい)第一茶農協と吹木(ふくおぎ)茶農協エリアの茶の樹から摘採しています。胴蒸機でしっかりと蒸かして、しっかりと仕上げに火を入れた茶葉は濃厚であるけれどもスッキリとした味わいです。このクラスの新茶としては極めて秀逸です。
普段飲みにしても良い価格帯で、味と香りを楽しみたい方には最適です。
今年、全国の茶商で販売される1,000円前後の新茶で、ここまで丁寧な仕上げのものは本当に少ないと思います。
本年も大変美味しい新茶が出来上がりました。是非、ご賞味ください。

▼その他の2022年特別ブレンド新茶はこちら▼

1,620円(税込)/100g
鹿児島知覧南部で栽培された希少品種「さえみどり」をベースに枕崎産のさえみどりを強火で仕上げたものとオリジナルブレンドしました。目の覚めるようなパッとした緑色の水色と、まろやかなのにスッキリとした飲みくちは、多くの皆さまにご満足いただけるものと思います。全国に数ある「さえみどり」があれども、蒸して火がしっかりとは入ったものは少ないでしょう。当店が自信をもってお勧めできる一葉です。
今年、全国の茶商で販売される1,500円前後の新茶で、ここまで丁寧な仕上げのものは本当に少ないと思います。
本年も美味しい新茶が出来上がりました。是非、ご賞味ください。

2,160円(税込)/100g
静岡県掛川地域のしっかりと土づくりにこだわり、丁寧に栽培された「やぶきた」の柔らかい新芽を丁寧に摘み取り、少しずつ仕上げた秀逸な深蒸し茶です。仕上げの火入れもしっかりと入りました。その圧倒的な味と新芽のさわやかな薫りをお楽しみください。
本年度の静岡県掛川は、降雨量は潤沢にあり寒暖の差もあったことから、その品質が大きく期待されています。摘採のタイミングも雨の状況を考慮しながら、新芽が柔すぎず硬すぎないところで摘み取りました。今年の良質な新芽は、全体的に碧さの程度が素晴らしく、茶碗に入れた時の水色も圧倒的です。茶匠矢部園が、全国の良質な茶葉をみて選んでつくった新茶を自信を持ってお届けいたします。